基礎工事

安定した建物を造るために、欠かせない基礎工事

基礎工事は、安定した建物を造るうえで、欠かすことができません。
また基礎の下には地盤があるため、基礎工事を行う前に地盤調査を行います。
軟弱地盤の場合、地盤の改良工事が必要になります。
これは木造建築でも、鉄骨建築でも同様です。
建物の土台である基礎が安定していてこそ、丈夫で安全な建物が建設可能なのです。

基礎工事の種類

○ ベタ基礎(防湿基礎)
現在の多くの住宅に取り入れられている、最も有名な工法です。
地盤全体に鉄筋を配筋し、そこへコンクリートを流し込み基礎を造り上げるというものです。
地震の揺れや不同沈下に強く、高い安全性を誇ることが特徴です。

○ 布基礎
ベタ基礎が建物を「面」で支えるのに対し、布基礎は建物を「線」で支える工法です。
建物の柱や壁の部分の枠の中に、コンクリートを流しこんで基礎を造り上げます。
柱や壁にかかる荷重を受け止めやすい構造で、地盤がしっかりしている土地であれば安定します。

○ 独立基礎
建物全体でなく、部分的に基礎工事を行う必要がある場合に行われるのが独立基礎工事です。
たとえば玄関のポーチを支えたり、デッキ部分を支えたりと、「点」で支えるイメージです。
建物の造りによっては大切になる住宅基礎工事です。

【TEL】080-5644-8798
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫ 
【対応エリア】 川越市を中心に埼玉県全域・その他近隣地域

一覧ページに戻る